どうもこんにちは。おたゆです。
さてさて、僕のいま滞在している街、アリススプリングス。
アリススプリングスはマジでなんもありません。
とても小さな街で、おすすめできるような観光地なんて全く無し。
「てか、アリススプリングス?どこだよ、そこ?」と思った方はこちら。

まじでなんもないと、思っていたのですが、、、
実はありました、おすすめできる観光スポット!
その名も、マウント・ギレン。
いやいや、名前からしてイケメン。
ぶっちゃけ、つい最近までマウント・ギレンの存在すら知らなかったんですけど、同じバイト先のKarolに、
「明日、マウントギレン行って、バイブス上げてこね?」
と誘われたので、「バイブス上がるなら、、、」と行くことにしました。
そんなマウント・ギレンですが、、、相当、バイブス上がる場所かと思いきや、詳しい話を聞くと、アリススプリングスの近所にある普通の山。
知った瞬間、普通にバイブスどん底まで下がりましたからね。
ということで、今回はマウント・ギレンに登ってきました!
マウント・ギレン(Mount Gillen)とは?

マウント・ギレンは、アリススプリングスの市街地から7kmくらいのところにある山です。
Karolが教えてくれた通り、まさに近所の山。
まあ、帯広市民にすら知られていない僕の地元、帯広市八千代町で例えると「ポロシリ岳」みたいなもんです。
あー、しっくりきましたね!
ただ、アリススプリングスは砂漠気候。
写真を見てわかるように日本にあるような「緑が生い茂る山」ではなく、「赤茶色のハゲ山」です。
日本人の感覚からすると、なんだか違和感ありますよね。
今回は、アリススプリングスからマウント・ギレンまでKarolの車で行きました!

生まれて初めて窓を全開にして、160キロオーバー出してる車に乗りました。
「あ、人って簡単に空飛べるんだなー」
って思いました。
マウント・ギレン登頂までの道のり

マウント・ギレン登頂までにかかった時間は、1時間かからないくらい。
結構、あっという間に登頂出来ちゃいます。
道は、なんとなく先人がつけてくれている跡を辿って行きます。
えー、ちなみにマウント・ギレンですが、観光客全然いません。
この日も、僕らしかいませんでした。
ということで、自分の身は自分で守るつもりで登ってください。w
マウント・ギレン登頂(前半戦)
さてさて、マウント・ギレンを登ってる際の風景はこんな感じ。

んー、やはり日本の山とは違う。
登山の前半は、こんな感じの風景が続きます。
そして、この辺までは比較的緩やかな道で、登りやすいです。
僕、靴はボロボロでツルツルのスニーカーしか持ってないもんで、そのスニーカーで来たんですけど全然余裕でした。

マウント・ギレン登頂(後半戦)
さてさて、登山後半になると、マウント・ギレンもいよいよやる気を出し始めます。

こんな感じの岩場を登って行きます。
この辺から僕のスニーカーでは滑りはじめます。気をつけましょう。
そして、さらに登っていくと、、、

ロックワラビー!
この写真のどっかにいるんですが、僕も見つけられません。
ヒマでヒマでどうしようもない人は探してみてください。
ということで、マウント・ギレンの頂上付近にはロックワラビーもちょいちょい出没します。
(まあロックワラビーを見るなら、マグネティック島がベストですけどね!)

他にも、ここ。

Karolの話では、ここにハチの巣があり、めちゃ美味しいらしいです。
でも、僕、すごいこと気づいちゃったんですけど、ハチの巣あるってことは、ハチいますよね。
マウント・ギレン登頂(ラスボス)
マウント・ギレン、頂上直前はがっつり本気出してきます。

いや、普通に絶景!!!
マウント・ギレンのことナメてました。すみません。
で、1番最後はというと、、、

ウルトラ逆光ですね、ごめんなさい。
写真を見てなんとなくわかるように、手を使って崖を登ります。
観光スポットみたいにロープとか柵とかはありません。落ちたら負けです。
逆光でわかりにかかったので、下山時の写真も。

今度は影でわかりにくいですね。
なんてこった、パンナコッタ。
そして、この道。
スニーカーではチョイやばです。
普通に足滑らせて、人生で3番目くらいに
「あ、オワタ。」
って思いましたからね。
裏がツルツルのスニーカーで登りたい人は気合い入れていきましょう。
マウント・ギレン登頂(頂上)
先ほどの崖を登りきって、見事マウント・ギレン登頂!!
そんでもって、頂上から見える景色がこちら。

いや、壮大!!!!!!!
生で見たらマジでやばいです。
僕のバイブス、余裕で530,000くらい上がりましたからね。
頂上にはモニュメントもあったので、パシャリ。

撮影者はKarolさん。ちょっとフライング気味ですね。
とりあえず、マウント・ギレンの頂上からの景色やばいです!
アリススプリングスに観光スポットないとか言ってごめんなさい。
アリススプリングスに行く機会があれば、必ずマウント・ギレンにも行ってみてください!
めちゃめちゃおすすめです。
おまけ

マウント・ギレン 周辺の標識は全部、ヘビに書き換えられてます。ご丁寧に目までつけちゃってます。
オーストラリア人自由かよ、、、そういうとこ好きだよ、、
まとめ

アリススプリングスの近所の山、マウント・ギレン。てっぺんから見える景色は、まさに絶景!
シドニー近郊の世界遺産、ブルーマウテンズも綺麗だったけれど、個人的にはマウント・ギレンの方が好きかも。
ブルーマウテンズについてこちら。

最近、バイブス下がってる人はここ行ってみてください。もうね、アゲアゲですよ。
アリススプリングスで最もおすすめの観光地と言って間違いなし!
まあなにはともあれ、、、
スニーカー、ダメ、絶対。
それではまた!