どうもこんにちは。おたゆです。
ジョホールバルでは思う存分動物園を満喫したということで、次の都市へと向かうことに。
動物園についてはこちら。

ジョホールバルから15RM(約400円)のバスで移動すること約4時間。
マレーシアの古都「マラッカ」にきました!
マレーシアに行く方は必ず抑えておきたい観光スポットのひとつですよね。
ということで、今回はマレーシアの古都「マラッカ」について紹介していきます!
マラッカとは?

ぶっちゃけ僕もマラッカについて全然知らなかったんですけど、ジョホールバルとクアラルンプールの間って抑えとけば大丈夫です。
そんなマラッカなんですけど、実は歴史的な街並みが美しいということで2008年に世界遺産に登録されちゃってるんですね!
しかも、マレーシア初の世界遺産。
そして、世界遺産に登録されてからマラッカの知名度も急上昇!
今ではマレーシア観光に外せないおすすめスポットとなってるわけです。
ということで、マラッカのおすすめ観光スポットをまとめてみました!
マラッカのおすすめ観光スポット
オランダ広場

マラッカといえばまずはここ、オランダ広場。
オランダに植民地支配されていた過去をもつマラッカの市内中心部では、東南アジアらしからぬ街並みが広がっています。

噴水を取り囲むようにピンク色の建築物が立ち並ぶ光景はなかなかグッドです。
オランダ広場はマラッカを観光する際の中心地でもあるので、思う存分堪能してください!
ちなみに、、、
マラッカでマレーシアの名物スイーツ「チェンドル」を食べるなら、オランダ広場の道路沿いにある屋台がおすすめ!

4.5RM(約120円)で食べられるアイスチェンドルは味もコスパも抜群!
※1RM=約27.4円(2017年12月現在)

インドネシアのおばちゃんたちも大満足。
マラッカでチェンドルが食べたくなったら、ぜひ訪れてみてください!
セントポール教会

オランダ広場からスタダイスの階段を抜け、小高い丘を上った先にあるのがセントポール教会の跡地です。

セントポール教会は、歴史の教科書で誰もが一度は目にしたことがあるであろう「例のあの人」の遺体が安置されていた場所として有名。
そう。
みんな大好きフランシスコ・ザビエルです。

そんなザビエルさん、ただ髪が薄いだけのおじさんではありません。
日本に初めてキリスト教を伝えた偉大な宣教師なんです。
ということで、セントポール教会跡地には、ザビエルの石像なんかもあります。
まあ余裕で写真撮り忘れましたけどね。
ザビエルの石像が目に入らないくらい、教会の中身と

丘の上からの風景が

良かったということですね!!
ということで、ザビエルさんファン以外でも行ってみる価値アリです。
また、マラッカには「セントフランシスザビエル教会」というザビエルの功績をたたえて造られた教会なんかもあります。
当然、ザビエルの熱狂的ファンである僕は、この教会にも行ってきました。
そして、この教会では非常に大切なことを学びました。
この写真を見てもらえればわかるでしょう。

実はザビエルさん、昔は髪ふさふさだったんですね。
ジョンカーストリート

ジョンカーストリートには、B級グルメから、お土産屋、服や雑貨までなんでも売っています。
ということで、マラッカでお腹減ったらジョンカーストリートに行けばなんとかなります。
夜中に食べた、屋台の変な串。

美味しいか美味しくないかといえば、ギリギリ美味しかったです。
また、ジョンカーストリートでは、細い路地に入ればオシャレな壁画や

マレーシアを代表する画家チャールズ・チャム氏のオサレなアトリエ「オラウータンハウス」

などなど、楽しめる要素満載です!
僕は参加できませんでしたが、週末には、盛大なナイトマーケットも開かれているのでぜひ参加してみてください。
まとめ

観光地として人気急上昇中のマラッカですが、おすすめされるだけあり、なかなかナイスな街でした!
街自体も大きくないので、急ぎ足なら1日、ゆっくりでも1泊2日あれば思う存分まわることが出来ます。
クアラルンプールやシンガポールに訪れた際には寄ってみてくださいね!
それではまた!